201番
満席ハラスメント対策研修①ハラスメントを正しく知りましょう(WEB研修)
※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
ハラスメントの対策の第1歩は、ハラスメントを正しく理解することです。ハラスメントとはどういうものか、セクハラ・マタハラ・パワハラの与える影響や労災リスクについて横断的に解説します。
※本研修は日医認定産業医研修制度の指定研修ではありません。
WEB研修
※Zoomを使用します。
受講には、インターネットに接続するパソコン・スマートフォン等、マイク・カメラ、スピーカー又はイヤホン(パソコン等に内蔵されているもので可)、Wi-Fi環境、メールアドレスが必要になります。
インターネット通信にかかる費用は、受講者負担となります。
受講方法等の詳細については、受講申込受付後、受講者あてメールにてお知らせします。
配信した音声・映像の録音・録画は、不可とします。
開催日時 | 令和7年5月19日(月) 14:30~16:00 |
---|---|
会場 | WEB研修 |
講師 | 富樫社会保険労務士事務所 所長 産業保健相談員 富樫 敦子 |
定員 | 40 |
203番
事業場における熱中症対策(WEB研修)
事業場における熱中症の予防対策、熱中症の症状及び応急処置について説明します。
※本研修は日医認定産業医研修制度の指定研修ではありません。
WEB研修
※Zoomを使用します。
受講には、インターネットに接続するパソコン・スマートフォン等、マイク・カメラ、スピーカー又はイヤホン(パソコン等に内蔵されているもので可)、Wi-Fi環境、メールアドレスが必要になります。
インターネット通信にかかる費用は、受講者負担となります。
受講方法等の詳細については、受講申込受付後、受講者あてメールにてお知らせします。
配信した音声・映像の録音・録画は、不可とします。
開催日時 | 令和7年5月22日(木) 14:30~16:00 |
---|---|
会場 | WEB研修 |
講師 | 大内産業衛生事務所 産業保健相談員 大内 みやこ |
定員 | 40 |
この研修会を予約する